MENU
本サイトはプロモーションが含まれています。

頭皮がかゆい・・・かゆみの原因や対策をチェック!

頭がかゆい、頭皮のかゆみに悩んでいる方は多いですよね。

 

私も、以前は後頭部のかゆみによく悩まされていました。
頭皮のかゆみについては、単純にシャンプーできちんと洗えていないという場合も多いですが実は他にも原因がある可能性も・・・。

 

こちらの記事では、頭皮のかゆみについての原因や対策についてまとめました。

 

頭皮がかゆい その原因とは

頭皮のかゆみには、色々な原因が考えられます。

 

頭皮によごれが残っている

シャンプーで頭皮をしっかりと洗っていない、汚れが落ちきれずに、余分な皮脂が残っている可能性があります。
皮脂は毛穴に詰まると臭いがでてしまったり、菌が繁殖して炎症を起こしてしまうことも

 

このタイプだと、髪のべたつきやフケが気になる方も多いです。
皮脂をエサとするマラセチン菌が繁殖してしまうと、その刺激で炎症がすすみ、脂漏性皮膚炎と診断されることがあります。

 

脂漏性皮膚炎によってフケが大量に発生すると、脂漏性脱毛症となり一気に抜け毛が増える場合もあるので要注意です。

 

シャンプーのすすぎ残し

シャンプーでしっかり洗っていても、すすぎがイマイチの場合も頭皮のかゆみの原因となります。
シャンプー剤の成分が刺激となってかゆくなってしまうタイプですね。
また、女性はトリートメントの洗い残しも多いようです。トリートメントはしっかり流すこと。(そもそも頭皮にはあまりつけないものですね)

 

頭皮の乾燥

頭皮が乾燥しすぎてかゆくなる場合もあります。顔などの乾燥肌の状態ですね。

 

洗浄力の強いシャンプーで洗い過ぎている方に多いようです。こちらのタイプはパラパラとした乾いたフケがよく出ます。

 

角質のセラミドが減ってしまい、角質細胞が繋がらずにパラパラと剥がれやすくなってしまっている状態です。

 

 

白髪が生えるとかゆくなるのは何故?

白髪が生えてくると、頭皮にムズムズとしたかゆみを感じませんか?
私も、頭がかゆいな〜と思うと白髪がピン!と生えていることが多いため、気になっていました。

 

白髪とかゆみについて調べてみましたが、明確な原因はわかっていないそうです。
ある理論によると、白髪は黒髪より丈夫で太くなっているため、黒髪サイズの毛穴がから無理やり生えているため、ムズムズとする・かゆみを感じる とのこと!

 

本当かはわかりませんが、そう言われるとそんな気も・・・

 

頭皮のかゆみから考えられる病気とは

単純な皮脂汚れや乾燥だけでなく、頭がかゆい症状は病気に感染している場合もあります。

 

脂漏性皮膚炎

シャンプーが少ない、シャンプー剤が合っていない、食生活の乱れなどにより皮脂が過剰分泌し、菌が繁殖して炎症をおこすものです。
かゆみとともに大量のフケがでることもあります。
べったりとしたかさぶたのようなフケが特徴です。

 

 

アタマジラミ

シラミに寄生されると、頭皮から吸血してかゆみや湿疹がでます。

 

シラミの卵はやく一週間程度で孵化し、約10日くらいで成虫になります。成虫はやく1ヶ月生き続け、1ヶ月の間に100個もの卵を産み落とします。

 

シラミの卵は一見ふけによく似ていますが、髪にぴったりとくっついているためなかなかとれません。

 

シラミは毛と毛がくっついたときにうつるため、毎日髪を洗っていてもうつってしまいます。
保育園などに通っているお子さんはとくに注意です。子供から大人にも感染します。

 

清潔・不潔は関係なく、接触するとうつってしまうものなので、こまめにチェックして感染していないかを確認することが大切です。

 

シラミに感染してしまった場合

シラミ駆除剤のシャンプーやパウダーがあるので、そちらで駆除しましょう。

スミスリンLシャンプータイプ

スミスリンパウダー


※成虫は殺せますが卵には効きません。そのため、卵がかえるまでの7日間、余裕を持って10日間使用することが推奨されています。
シャンプータイプには専用の櫛がついているため、卵をすき取りやすくなっています

 

シラミがついたものの洗濯方法

タオル、枕などからも感染するので、感染者が使用した寝具は分けて洗濯しましょう。
60度以上のお湯に5分以上つけてから洗濯してください。
シラミは熱に弱いので、卵、幼虫、成虫は死にます。乾燥機の使用も効果的です。

 

基本的に頭から落ちたシラミは餓死するので2-3日で死んでしまいます。
シラミについての詳しいサイトはこちら

 

頭皮乾癬

乾癬の症状が頭皮に現れていることを頭皮乾癬といいます。
症状の約9割が尋常性乾癬といわれていて、赤い発疹が広がっていきます。
皮膚の粉がポロポロと剥がれ落ちる状態です。

 

乾癬はうつる病気ではありませんが、症状が慢性化する特徴があります。
原因は特定できにくいため、皮膚科など医師と相談しつつ治療をうけることが大切です。

 

 

 

自分でできる頭皮のかゆみ対策方法

上に書いたように、かゆみの原因が病気と考えられる場合は、まず医師の診察を受けましょう。
頭皮の湿疹やかさぶた、腫れなどがある場合も同様です。

 

シャンプー剤のタイプをかえる

今使用しているシャンプーの洗浄力が高すぎる場合は、低刺激のシャンプーに変えてみましょう。

 

洗浄力の高いシャンプーとは、高級アルコール系や石けんシャンプーが挙げられます。
高級アルコール系って何?と思いますが、普通にドラッグストアなどで安く売っているシャンプーです。
(ラックスやアジエンス、パンテーン、ハーバルエッセンスなど色々出ていますね)

 

見分け方としては、洗浄成分をチェックしましょう。
ラウリル硫酸ナトリウム ラウレス硫酸ナトリウム などが使われているシャンプーは洗浄力が高めです。
その分刺激も強くなり、あなたの頭皮に合っていない可能性もあるため、低刺激なシャンプーに変えてみると良いですね。

 

低刺激な洗浄力のシャンプーとは、アミノ酸系のシャンプー等です。
洗浄成分としては、ココイルグルタミン酸2NA コカミドプロピルベタイン ヤシ油脂肪酸などがあります。

 

刺激は少ない分、頭皮に残りやすいため、すすぎ残しがないように注意する必要があります。

 

 

反対に、今アミノ酸系シャンプーを使っていて、かゆみが気になる方は、少し洗浄力を高くしてみてもよいかもしれません。
スルホコハク酸(C12-C14)ナトリウムやオレフィン酸スルホン酸ナトリウムなどは、刺激は少なめですが洗浄力もそれなりにあるので、バランスが良いタイプです。

 

シャンプーの回数も見直す

頭皮のベタつきが気になる方は、1日1回はしっかりシャンプーを使用して洗っていきましょう
反対に乾燥が気になる方は、シャンプー剤を使用するのは2日に一回にして、あいだは湯洗いにするというのも一つの手です。

 

 

 

シャンプーを変更してみても、かゆみに何の変化もない場合は、皮膚炎になってしまっていたり、他の病気の可能性も考えられます。
自己診断ではなく、病院で一度診てもらうことをおすすめします。

 

 

 

関連ページ

頭皮の乾燥が気になる・・・注意したい5つの保湿対策
頭皮が乾燥する、かさついたフケがでる、赤みとかゆみがある・・といった頭皮の乾燥、原因について、保湿するにはどうしたら良いのか対策をとめました。
頭皮のかさぶたができた!原因やシャンプーでの対策は?
頭皮にかさぶたのようなものが出来ていたらまずどうしたら良いの?原因やおすすめのシャンプーや市販薬はあるのか?などを調べました

その他育毛剤の比較

このページの先頭へ